2017年07月16日
初夏のチェコビーズたっぷりブレスレット
グリーンはすべてチェコビーズです。同じグリーンでも3種類のビーズを使ってます。
探すのも楽しい感じです。
小さなビーズは白とゴールドのガラスビーズを使いました。
ゴールドのリーフがアクセントになってます。
こういうのをずっと作りたかったのですが、結構時間がかかるので少しずつ作って、やっとこさ繋がりました。
チェコビーズはキラキラしてるけど、スワロほどは主張せず、ガラスビーズの派手な輝きでもない、落ち着いた輝きなので私は好きです。
今同じパターンのネックレスも作ってます。
今までもチェコビーズは使ってましたが一度にこれほど使ったのは初めてです。
チェコビーズはキラキラ感が優しいのでたくさん集まると魅力が増すビーズだと思いました。
ぜひ持って行ったら覗いて見てください。
なんとか早く作って持って行きたいのですが心配なのは一番必要な種類のビーズが少ないこと。
こういうの好きな方いるかしら?
できたらいろんな色で作ってみたいのだけど。
一応ご存知の方は多いと思いますが
★チェコビーズとは(貴和製作所さんからお借りしました。)
ビーズの加工技術の本場チェコで作られたビーズの総称がチェコビーズです。
ベネチアングラス、ボヘミアングラスの流れをくんだ長い歴史があり、その歴史の中で培われたチェコの高度なガラス加工技術による絶妙なカラー、優しく丸みを帯びた形に魅了されるチェコビーズファンはたくさんいます!
ファイヤーポリッシュと呼ばれるビーズが有名ですが、他にもプレスビーズやシードビーズ、ガラスパールなどが生産されています。
一粒一粒の個性と、あたたかみのある雰囲気がチェコビーズの大きな魅力です!
★チェコビーズとは?(こちらのサイトからお借りしました。http://www.ne.jp/asahi/kireidane/home/index.html)
チェコで作られるビーズを総称してチェコビーズといいます。
ファイヤーポリッシュがチェコの代表的なビーズでしょうか?
ファイヤーポリッシュとは火で磨くという意味から付けられました。
火で磨くというのは、機械でカットしたビーズを高熱で溶かして
表面にツヤ出す行程の事を指します。スワロフスキ-ビーズに比べて
やさしい感じがするのは熱によりカットしたラインが丸くなった為です。
またチェコビーズの歴史は古く、ボヘミアンガラスビーズが元祖です。
チェコは多くの会社で作られている為、色や形は数えられない位あります。
スワロも綺麗ですがチェコビーズも種類がたくさんあって奥が深いですね。
では暑いですが今日も続き頑張ります。
昨日も「手が痛い、肩がこった~。」って独り言言ってると、娘に「誰も頼んでないで。」と言われました。
返す言葉もありません。苦笑
2017年07月13日
バリビーズのネックレスとオレンジムーンストーンブレス有難うございます。

本日、こちらのバリビーズのネックレス、オレンジムーンストーンをお選びいただき有難うございました。
バリビーズのネックレスは夏にピッタリ。
海とかリゾートにも、普段着のTシャツの上にも、どこでも何にでも合いそうです。
いっぱい使ってくださいね。
オレンジムーンストーンブレスレットは10mmのオレンジムーンストーン2石、レッドアベチュリンとクラック水晶、ローズクォーツで作りました。
オレンジムーンストーンは月長石の中でも淡いピンク色からオレンジ色のものまでの呼び名でこちらの2石には光の帯が浮かび上がる美しいシラーが見られます。
石の意味としては
○迷いを振り払って確実に進めるようにサポートしてくれる。
○コンプレックスを克服する助けとなる
○明るさをもたらす
○心身のバランスをとる
などの意味があると言われていますが諸説ありますので古くからの言い伝えとしてご理解ください。
まだまだチェコビーズや天然石でブレスレット作っています。もちろんネックレスやイヤリングも。
ますますジメジメ暑いですがキラキラと可愛いで元気もらって暑い夏を乗り切りましょう。
ではまた新作持って行けたらここでお知らせします。
2017年07月09日
久しぶりのミシン

これ、娘が気に入って京都で友達と食事に行くと着けて行きました。
「貝とかひとでのチャームあるし、つけたげようか?」と言ったけど
「そんなんいらん。ピアスのターコイズも一つでいいくらいや」と言ってました。
地味なんがお好きなんだそうで。
家にいっぱいキラキラしたものあるのにな。
ところで今日は久しぶりにミシンを出しました。
ハンドメイドにハマったのは最初は布小物からだったんだけど
しばらくアクセばかり作ってるのでそろそろ調子を見なくちゃと気になって。
ひと月に一回はホコリの掃除と油差しをと書いてたのでよくわからないけどやってみて…
久しぶりにミニトートを作ってみたけど初めての型紙でやったので(もちろん自分は型紙作れません。)えらい時間がかかって途中で食事作ったり迎えに行ったりしてたらあっという間に夕方になってしまった。
やっぱりしばらくしないとめっちゃ時間かかる。
でやっと形になったのを娘に見せたら「何それ?思いっきりダサいけど何に使うの?」言われ疲れが数十倍に。
あんなに汗ダクで頑張ったのに。
そして私が最も苦手なのはがま口。
練習しては数回断念してます。
上手にならないとマリメッコのがま口バッグキットに手がつけられない。
娘に頼まれたけど一年以上放置中。
いつになったらできるだろうか?
がま口のワークショップがあったら真剣に行きたいと思ってるくらい。
近くでやってないかここの手作りブログ毎日チェックしてるんだけどなかなか見つからない。
ぜひどなたかやってください。
平日の昼間希望です。
2017年07月07日
新作たちをボックスに入れました。
こちらはパステル調の色合いが可愛らしいペルー産アマゾナイトの一粒ネックレスです。
しっかりとしたパステルカラーの発色の石です。
1粒約10×8×4mm程度です。
横に小さなパール付きのヒトデを付け、アジャスターには小さなジルコニアのチャームを付けました。
あとは昨日もあげましたがその中から下の写真のものと、少し手直ししたスワロのブレスも入れました。
今注文してるパーツが来たら他も持って行きたいと思ってます。
お近くにお越しの際はまたボックスを覗いてみてくださいませ。
2017年07月06日
新作のブレスレット製作中。
こちらはピンクのシェルのチャームとハートの模様が並ぶチェーンの2重ブレスレット。
チェーンの長さは16cmで、アジャスターを付けてます。小さなジルコニアのチャームがアクセントに。
ハートのチェーンは垂れ下がる感じに長めにしました。
華奢で女の子らしい雰囲気です。
シェルは白もありますのでこれから製作します。
今ある材料で作れた分です。
お好みの物があるといいのですが。
蝋引き紐(1mm~1.2mm幅のワックスコード)で長さは16cmで、アジャスターは約2cmです。
この2つは材料が着き次第作りたいと思ってます。
ボックスに持っていけたら報告します。
今日は少し過ごしやすい天気でしたね。
なので2階で扇風機と共に頑張りました。
家族の手前、内職でもないのに冷房は使えません。
私はこれで頑張って仕事に繋げたいんですが、まだまだ出費のほうが多くて現状では仕事とは言えず…。
とにかくめげずにコツコツやれるとこまでは頑張ります。
明日ボックス行けたらいいな。
2017年07月06日
サンゴのイヤリング、有難うございました。
一昨日、こちらのサンゴのイヤリングをお買い上げいただき有難うございました。
サンゴのアクセ、これからが夏本番なので、たくさん使っていただけると嬉しいです。
たくさんの中から選んでいただき有難うございます。
また目に止めていただけるような作品を作れるよう頑張ります。
前記事でお知らせしたブレス…パーツが足らずちょっと止まってます。
ちょうどのいいサイズがなくて…。
このところのジメジメたまりませんね。
やっと夜に涼しくなると自分が暑さで疲れて眠くなるという繰り返しで、なかなか作業が進みません。
でも夏の材料まだまだあるのでなんとか頑張って持って行きたいと思ってます。
あ~、できるならカラッとしたところに一人旅してホテルに五泊くらいしてリフレッシュしたいなあ。
2017年07月04日
梅雨だけど台風だけど…ひたすら夏アクセ作ってます。
夏らしいチャームを付けて、ワックスコード2本のビーチに似合いそうなブレスレットです。
ビーチ?一応夏アクセなんで言っては見ましたが私は10年くらい前に子供と潮干狩り行ってからは無縁です。
娘はこの間、オーストラリアに行ったりして(私に借金してまだ返って来てない)、次はどこ行くか考えているようですが。クソっ!
アナザースカイと世界遺産を録画したのを見せられ相談されましたが、「借金返してからにしてな。」言うときました。
でもどこも治安が心配で一人ならツアーじゃないと怖いし、すぐに彼氏はできないだろうし。笑
女友だちと都合合わせるのは面倒だし働いてると日程合わすのがたいへんだから一人で行くと言ってます。
ま、親としては愚娘ですがやはり一応女の子だし心配です。
話がそれましたが例えば夏の旅行にもプチプラなアクセはおすすめですよ。
落としても忘れても「まっ、いいか」って諦めつきます。
なんかこういう宣伝文句は変だけど。
長さは16cmですがアジャスター2cmにしました。
太い私の腕にも入りました。笑
ワックスコード(蝋引き)なので水に濡れてもあまり気にしないでいいかなあと思います。
でもチャーム類は合金なので、経年による変化はあります。
が、プチプラなので(たぶんそうするつもりです)怖くないのです。
とりあえず今はこんだけの色でボックスに持って行こうと思います。
これ簡単そうなんですが、案外時間がかかってます。
なぜなら試行錯誤の時間が長すぎるから。(自分のせいです。)
それではジメジメですが体調管理、水分補給を十分してお過ごしくださいね。
ボックス、今週中には行きたいと思っています。
いつも覗いてくださってる方、有難うございます。
2017年07月01日
ロードナイトのブレスレット、有難うございます。
遅くなりましたが29日に、こちらのブレスレットをお選びくださったお客様、見ていただいてるでしょうか?
お出かけや普段使いにぜひたくさんお使いください。
石は全て天然ですが金具パーツは変色しますので長く使っていただくために使用後は柔らかい布で拭いてくださいませ。
前にも書きましたが
こちらのブレスはサイズ:8mm 産地:ブラジルのロードナイトとアメジスト、水晶で作りました。
ロードナイトは恋愛石として有名です。
流通されている商品は表面に黒の鉱物があるのが多いですがこちらはのグレードは流通がほとんどない、稀少品とのことです。
また天然石意味辞典なるものには下記のようにも書かれています。
ロードナイトは、素朴な力強さを持つ石です。
友愛を象徴する石と言われるように、すべてを包み込むような愛のエネルギーをもち、友人や家族、その他の人々に対して包容力と寛大な心を持って接することができるようサポートしてくれます。
また、肉体のエネルギーを活性化させ新陳代謝を促す力があり、怪我をした時の細胞の再生や体の回復を助けます。
子育てや人間関係からくるストレスや疲労などを緩和する力もあるので、日常的にお守りとして持ち歩く石としてもとてもオススメです。
ロードナイトが友愛の石と呼ばれ、寛大さや包容力を象徴する石とされる理由の一つには、肉体の不調を和らげたり、疲労やストレスを緩和する力を持つ事が強く関係していると思われます。
肉体の不調から来る精神状態の乱れは、人間関係の摩擦を引き起こす原因となります。肉体の不調を和らげ、ストレスを緩和する力を持つロードナイトは、愛に満ちた人間関係を築くためにとても有益な石と言えるでしょう。
石の意味は諸説ありますので言い伝えとしてお読みください。
では皆様良い週末をお過ごしください。