この広告は365日以上更新がないブログに表示されます。  

Posted by 滋賀咲くブログ at

2017年10月28日

ビンテージボタンヘアゴムとバッグチャーム有難うございました。





ヘアゴム、この中の一つをお買い上げ頂き有難うございます。
どの種類も刺繍がキレイで昔の職人さんのお仕事が素晴らしく、見てるだけでもうっとりするボタンを使っています。


こちらの色ではないかもしれませんがラビットファーとリボンやボタンのチャーム、お買上げいただき有難うございます。
ファーの色ごとに合わせたものが違うのでオンリーワンのチャームです。

昨日一昨日はあるイベントで東京にいました。
行ってきた旅日記需要あるかなあ?
なにせ観光じゃないから、一般受けするとこ行ってないのです。

始発で行って、一泊して最終で帰って来ました。

私の1番好きな場所はホテルで2番は新幹線。
なのでホテルでまったりするのが1番の幸せです。
ず~っと、まったりホテルにいたい。

ですが現実は厳しい~。

台風が心配ですね。
大きな災害にならないことを祈ります。

  


Posted by Lakirara at 20:42Comments(0)ハンドメイド

2017年10月24日

手土産用に~またまたラミネート生地でマスクケース

お久しぶりです。
台風、多くの場所で被害が出て近畿でも奈良のほうでの川の氾濫など本当に心配でしたね。
滋賀でも多くの方が避難されたとか浸水とかの被害があったと聞きました。
近年、台風が多い気がします。
温暖化とか自然災害って地球からの赤信号だと思います。
近くの大きな国も空気汚染とかやり放題ですが、今良ければいいじゃなく、自分の子孫たちの未来、地球が心配じゃないのか?と心底思います。個人でやれることは小さくてため息が出ます。。。

ところで今日あたりこの間入れるだけ入れたアクセなどを整理しにやっと行けるかと思います。
ほんと押し込んだ状態で見苦しかったと思いますが少し物を減らして見やすくしたいと思います。
最近はお出かけの予定があるのでお世話になってる方への手土産を作ってます。
前にコットンパールのネックレスや、ポーチやトートバッグ、ボタンのブローチやピアス、ファーのバッグチャームなどは渡したことあるので、やっぱり今の季節だしマスクポーチ?と思い、また作りました。








あと後半の写真はアクセサリーポーチです。
すごく小さいけど結構収納できます。
イヤリングかけるとこもあり、ネックレスをかけてポケットにしまう、
指輪もファスナー付きポケットにいれられます。
ただこのケースが小さすぎて、どこかにまぎれてしまう可能性あります。笑
試作なんでイマイチな仕上がりですが、もう少し大きい方が探しやすくていいかも?
それにファスナー20cmのですが切って捨てたほうが多くもったいないんですよね~。

こちらはkomihinataさんの本から型紙お借りしました。
気になった方は図書館にもありますよ。
小さいものが好きな方にはドンピシャの型紙が多いです。
布合わせとかも参考になってとにかく可愛いので見るだけでも楽しいです。
たぶんブログはこちらです。

http://blog.goo.ne.jp/komihinata

本の名前は忘れましたが、よく似た感じの物が他の本にも載ってました。
商業利用不可だと思うので、このままで販売はできないと思います。
だいたいは商業利用できないですからこの前紹介したうねうねごろごろさんのブログは本当に有難く貴重です。
こちらも毎日更新されて、作品を見るだけで癒やされます。こちらにもアクセポーチ、大きめの型紙あります。
これも作っているとこですが途中で保留になってます。

ラミネ生地ですがお安くて可愛いのってなかなかないですよねえ。
少し慣れてきたのでもう少しラミネ生地が欲しいのですがなかなかこれっていうのがありません。
リバティなんかはラミネだと10CM400円ほどしますから、練習なんてできません。
yuwaさんでも結構します。

生地に限らずお安くて良い物を探すの難しいですよね~。


  


Posted by Lakirara at 10:46Comments(0)ハンドメイド

2017年10月14日

本日ボックスにビンテージボタンアクセいろいろ入れました。追記アリ



やっとこさ、レンタルボックスにビンテージボタンアクセあれこれ入れて来ました。
この間のマルシェから改良したものも結構あります。

チェコビーズとスワロのロングネックレスこの間より長くしました。アジャスターも付けました。

大きなしずく型の石レッドアベチュリンのY字ネックレスはリバーストーン、イエロージェイド、レッドアベチュリンの石で繋いでいます。
アクセントは前につけたマンテルで、そこから取り外しもできますが、首からもかぶってかけられます。

他にファーのチャームにボタンをつけたもの、
ボタンのイヤリング、ピアス、医療用サージカルピアスや、
ボタンのバレッタ、ヘアゴム、ピン、
シンプルなスワロとチューブのネックレス、
3つの違う種類のリングを重ねたネックレス、
天然石の数珠ブレスなど他にも盛りだくさん入れました。

写真のように入れすぎてかなり見にくい感じになってしまいました。
またディスプレイだけ直しに行けたらいいのですが…。



今日はボックス寄った帰りに娘の付き合いでアウトレットへ。
娘の魔法のカードでハロウイン仕様のパンケーキをいただき、歩きやすいシューズを選んでもらい、ワンピースを買ってもらいました。やった~。就職してくれてありがとうよ~。

が、気に入ったのに太ってるので若干サイズが合わないけど買ったのでハンドメイドでなんとか直して着ようと思ってます。
アウトレットにも大きいサイズコーナー欲しい。需要は…ないか?

少しでも痩せて普通のサイズが合うようにならないと(-_-;)
せっかくの服買ってもらうチャンスがあっても生かせない。



ハローウィンって関係ないけどなんとなくハッピーな気分になっていいですよね。
久しぶりのアウトレット広すぎてクタクタになりました。

ではまたアクアにお越しの際はぜひボックスも覗いてくださいませ。

ここからは追記です。10/15

※ボタンピアスの台紙に★印がついたものはイヤリングに交換できます。
 管理人様に伝えてくだされば約1週間いただければお直しいたします。
 ボタンの場合は大きいのでしっかりしたイヤリングにつけたいので申し訳ないですが追加代金をいただくことになります。

※天然石数珠ブレスは今回少し小さめです。
 もし気に入っていただいた方で、もう少しゆったりつけたい方は無料でプラス2cmまで大きくさせてもらいます。
 この場合も管理人様にお伝えください。約一週間くらいお時間をいただきます。

いつもこちらのブログをお読みくださりありがとうございます。
実はマスクケースのアクセスが今までで一番多いのですが、ラミネのマスクケースが欲しい方が多いのか、作り方を見たい方が多いのかどちらかな?
マスクケース作ったら需要あるかしら?
でもラミネート生地は結構お高いのでリバティでは値段も上がってしまうのでもっと買いやすい価格で作れたらいいんですが。。。
ま、もう少し試行錯誤してみます。
布でなら作れますが芯を入れたら洗濯ができにくい気がして、使ったマスクもポケットにちょっと入れてみたりすることを考えるとラミネがいい気もします。
ただ新品マスクとポケティ入れなら布でもいいのですが…。

ではお休みの方はゆっくりできますように。


  


Posted by Lakirara at 23:07Comments(0)ハンドメイド

2017年10月09日

自分用マスクとポケティッシュ入れ(ラミネート生地)



実は前に自分の必要に迫られてあれこれ無料の型紙を検索し、まずは布で作ってみたのがこれ。


型紙はこちら有名なうねうねごろごろ様よりお借りしました。

http://unegoro.blog.jp/archives/8846333.html

こちら無料でお借りできて販売もできます。

今までに何種類もお借りして作らせてもらってます。

今回これを洗いやすいラミネ生地にして適当に自分流に作ってみました。
一番目のはずっと温めていたリバティのラミネ生地です。
可愛すぎる?
いや、おばちゃんも可愛いのたまには持ちたいし~。


こちらはディレクションズ?さんのラミネでお気に入りの柄。
この間のポーチはポケティ入れもつけたので角がゴロゴロしてしまったので今回はマスク入れと外ポケットのみにしました。

ラミネも少し慣れたので他のラミネポーチなども作ってみたいと思います。
練習経過また載せます。
ちょっとお目汚しの記事でした~。

  


Posted by Lakirara at 17:05Comments(0)ハンドメイド

2017年10月07日

天然石のネックレス、バレッタ有難うございました。


天然石はこちらのピンクトパーズのネックレスでしょうか?
こちら宝石質の上質の石です。
長くお使いいただけると思います。



バッレタの種類はいくつかあるのですがお買い求めいただいたのはこれでしたでしょうか?
こちらも飽きのこないバレッタ、1年中使えると思います。

ところで初出店からもう1週間経ちました。
ボックスにいろいろ入れに行きたいのですが今週は行けなかったので、来週こそ行きたいと思ってます。

最近何を作っているかと言うと前に買ってあったリバティーのラミネート生地を使ったマスクケースです。
型紙は、ちょうどいいってのがないのであれやらこれやらくっつけて、ティッシュケース入れもつけてみました。
商品化はまだまだだけど自分が花粉症なので自分が使って良いと思うものを研究したいと思ってます。

が、さすがに型紙がない自己流のものはなぜか曲がってしまったり、大きさをちゃんと図ったつもりが小さかったり、一個目はいまいちな仕上がりでした。
リバティーはお高いのでもったいなかったですが、そこはケチケチなので、ポーチとして使おうと思います。
もう少しお安い目の可愛いラミネートを買ってたくさん練習してここでもお見せできるくらいになりたいと思います。

それから、アクセサリーケースも作っていて、これは裏地はキルティングにして大中小いくつか作ってみました。
アクセを売る時に、いつか並べられるといいのですが、これもまだまだ試行錯誤中です。

こんな感じでのろまな亀でも亀なりの速度で前向きに歩いております。

急に冷え込んで来ましたね。
皆様、風邪に気をつけてくださいね。






  


Posted by Lakirara at 19:51Comments(0)ハンドメイド

2017年10月04日

チェコビーズブレス、有難うございました。



こちらのチェコビーズブレスレットをボックスでお買い上げいただいたお客様、有難うございました。
グリーンのいろいろな種類のチェコビーズを使っていて私も大好きなブレスです。
気に入っていただけて嬉しいです。


昨日紹介できなかった娘の買ったkiviさんのヘアゴムはこちらです。

娘の決め手は真ん中のゴールドのボタンだそうです。その両脇には透明な白のボタンとぼかした感じの白のボタンで落ち着いた感じのとってもおしゃれなヘアゴムです。
職場にも毎日着けて行ってるようです。

ボタンてほんといろんな組み合わせや使い方があって奥が深いですね。
勉強になります。

少し落ち着いたらビーズ刺しゅうがしてみたいんですが老眼もひどくなるしもうムリかなあ。
それより布小物も研究して、可愛いものも作りたいし、作りかけのものも完成させたいしいっぱいやりたいことがあるんですが、時間がたりましゃん。

では今宵もこれからなんか作って寝ます。
おやすみなさい。




  


Posted by Lakirara at 22:20Comments(0)ハンドメイド

2017年10月03日

アクアマルシェで買いました。


お隣になったmeme様のボタンヘアゴム。
ゴムにされてるのはヘアタイだそうで、ぜひ参考にしたいと思って見てたんですが、惜しみないこのボタンのザクザク感が素敵。
数種類から選ぶのがたいへんでしたがラピスラズリ色の大きなボタンに一目惚れでこれにしました。

髪につけたらこれぐらいボリュームがあるほうがぐるっとボタンが飾りになって素敵ってことがわかりました。
う~ん、勉強になりました。
昨日からずっと使ってます。

あと自分のものは

お名前だけは知っていたtiktikさんのシュシュです。
とってもお安くてびっくりでした。主婦には嬉しいです。
いくつも買いたくなったけど我慢しました。
これ髪に着けたらもっと可愛いんです。

あと娘が買ったkiviさんのボタンヘアゴムも素敵で彼女も毎日着けててなかなか写真撮れず。
これは次回に紹介します。
細いゴムを二本取りで使ったボタン3個のゴム。
素敵です。
ミンネやcreemaでも見たことありますがこの二本取りはボタンヘアゴムにぴったりのアイデア。
私も作ってみたいです。

ボタン中心にさっと見て回ったので、布小物とかはじっくり見れなかったのが残念です。

アクセも作りつつ、布小物も作りたい野望があるのでというより、趣味で買った布がアホほどあるので使いたいんです。
小さなものからコツコツと作っていきたいと思ってます。

以上買ったもののご紹介でした。
て少なくてすみません。



  


Posted by Lakirara at 16:43Comments(0)ハンドメイド

2017年10月02日

アクアマルシェ、皆様有難うございました。


昨日のアクアマルシェ初出店、皆様有難うございました。
初めての体験、ドキドキながらも楽しく参加させていただきました。
買っていただいた方、見ていただいた方、お世話になった方、お話していただいた方、皆様に感謝です。

お隣になったmeme様(正式名称これでよかったでしょうか?)、羊毛のお人形やアクセを置いておられました。
可愛い姉妹でご出店のお店。
まず一番にボタンイヤリングを買って頂きました。本当に嬉しかったです。
ボタン好きということでいっぱいお話もできて、おばちゃん、変なテンションだったと思いますがお相手していただき有難うございました。

私も少しお買い物しましたので、それは次の記事にあげさせていただくことにします。
皆さんの工夫とか、手作りの温かさ、いろいろ感じてほっこりしたり、勉強になったりしました。

お越しいただいて買っていただいた方々有難うございました。
お名前がわからない方、お一人お一人感謝の言葉を書くことができずすみません。
でも全ての作品をどなたが買っていらしたか覚えています。
皆様本当に有難うございました。
ぜひ末永くかわいがってくだされば嬉しいです。

お世話になったトゲトゲ様、チロル様、本当に有難うございました。

レンタルでお知り合いになったカバ丸様、いっぱいお話していただき買っていただき有難うございました。
ブログも見てるとおっしゃっていただいて感激で~す。
これからもよろしくお願いします。
カバ丸さまとご一緒だった優しげな方、娘さまのアクセもお買い頂き有難うございました。
娘さまにも気に入っていただけたら嬉しいです。

そして真っ先に駆けつけてくれた高校時代からのお友達、ほんと遠いとこから来てくれて有難う。
ほんとに感謝感激でした。
プレゼント分も買っていただいて…。
気に入ってもらえると嬉しいです。

他にもたぶん出店の方でお買い求めいただいた方もあったかと思いますがお名前ちゃんと聞けてなくてすみません。

ここに書けなかった方々もたくさんいらっしゃいますが皆様に感謝です。
まだまだボタンの在庫がありますので、譲っていただいた方からの、「眠らせないで使って欲しい」というお言葉を胸に、もっと工夫したいと思います。

レンタルボックスにも時間が出来たら入れにいきますのでぜひ見に来てください。
また入れましたらこちらに書きますね。

ボタンについては昨日のお客様の多くから「状態が綺麗」「刺繍が美しい」「手が込んでいて今は作られていないもの」と大好評いただきました。私以上にビンテージボタンにお詳しい方々なので嬉しかったですしこれからも大切に作品にしなければと改めて思いました。

私の技術はともかく(ボタンの邪魔してそう…)、ボタン自体が今は作られていない手間暇かかった物です。
ボタンに詳しい方曰く「京都のボタンやさんなどでは一個のお値段がこのピアス以上はしますよ」とおっしゃってました。
そんな価値のあるボタンなのでムダにしないように、価値を落とさないよう、使っていただけるよう作品にしてお届けしたいと思っています。

では今回もお読みくださり有難うございました。
昨日の戦利品に関しては次回書きますのでまた見てくださいませ。







  


Posted by Lakirara at 15:25Comments(2)ハンドメイド