この広告は365日以上更新がないブログに表示されます。  

Posted by 滋賀咲くブログ at

2017年12月31日

今年は有難うございました。来年もどうぞよろしくお願いします。

え~っと、20日くらいから仕事を少しだけはじめたら、すっごく疲れてしまって、その上風邪ひいたりして、クリスマス前からボックス行けてません。
福袋作りますどころではなくなってしまいほんとに残念です。
模様替えも今年はムリなのでぜひ来年はじめに行きたいと思ってます。
いつも覗いてくださる方がいらしたら、ほんとに放ったらかしになってしまいすみません。

仕事とは別に、こちらもできるだけ頑張りたいなと思ってます。
またボックスに行けたら更新します。

皆様も風邪に気をつけてお過ごしください。
来年も皆様に今年以上のたくさんの福が訪れますことを願っています。

私の願いは来年は今年以上にたくさんライブに行きたいです。
泊りならなお嬉しいです。
日本でも北海道、沖縄など行ってないところがあるのでライブ付きで行けたら最高です。

ハンドメイドではもっと勉強して、プチプラだけど、買ってよかったって思っていただける作品を作りたいです。
布もいっぱいあるのでボックスにいれられるような作品も作りたいです。
つまみ細工ももっと練習して卒業シーズンには大物を作れるようになりたいです。
願望はいっぱいです。実現できるように頑張らないと。

では皆様、良いお年をお迎え下さいませ。






  


Posted by Lakirara at 11:40Comments(0)ハンドメイド

2017年12月18日

つまみ細工のヘアピンなどお試し価格でボックスに入れました。


こちらはUピンにつけたものやヘアピンです。
今ある髪飾りに少し足したいという場合にも便利です。
また3本とか2本とか重ね付けもいいかと思います。
大人の方もつけられると思います。
よかったらボックスを覗いてみてください。



写真が暗くてすみません。



髪の少ないベビーやキッズ用に挟むタイプのピン(すべり止め付き)や
パッチン留めもピンク、黄色、水色、赤など作ってみました。

まだまだ本格的なものではないので材料費程度のお試し価格にしています。
七五三やお正月、浴衣にもいいですが普段使いにしても可愛いと思います。

あといくつかアクセサリーも追加しました。

ボックスの中は左半分がクリスマス、右はお正月みたいな感じになっています。

昨日、ボックスでキッズリボンやイヤリングなどお買い求めいただいたお客様、有難うございました。
たくさん使っていただけると嬉しいです。

新年の福袋ですが現在いろいろ考え中です。
決まりましたらまたこちらでお知らせいたします。

今年は数年ぶりにクリスマスケーキを予約しました。
真ん中もいちごのやつで、ちょっとお高いverです。
母も無事に退院しましたのでこのケーキ持って実家に行こうかなあと思います。

母は先月お腹が痛いからと大腸ファイバーをして初期のガンが見つかり、この間手術をしました。
やはり人間ドックでも住民検診でもうるさがらずにしないといけないと改めて思いました。
ドック、ある病院に予約に行ってみたらもう今年は締め切りで来年分になるとのことでした。
来年度は必ず受けなければと思います。
とここで宣言しとくので来年4月以降にまだ予約してなかったら私を知る人は叱ってくださいね。って人頼み。

  


Posted by Lakirara at 00:29Comments(0)ハンドメイド

2017年12月15日

クリスマスもまだだけどお正月用にキッズ簡単つまみ細工作ってみました。

お久しぶりです。
母の入院や自分の体調不良で(二回も続けて風邪ひいてました。)

クリスマス用や、現在置いているものの手直しなどにボックスに行きたかったのですがどうしても行けず、またこちらも更新もできませんでした。その間もあれこれ次の作品を考えてはいたのですが…。

この間本をいただいた素晴らしいつまみ細工作品にはまったく及びませんが自分でも作ってみたくなって挑戦しました。


こちらはヘアピンになっています。



こちらは赤ちゃんでもできる挟めるピンにすべり止めを付けました。




こちらはヘアピンとアメピンにそれぞれ花と下がり(呼び方がいまいちわからないのですが)を付けていて、二通りの付け方ができます。

まだまだ研究中ですがなんだかはまりそうです。

ミシンも針も糸もペンチもいらないなんてリビングや部屋を移動する主婦にぴったり。
私は子供を看ながらなんで移動材料が少ないのが助かります。
それと段階にわけて作れるのもいいですね。
例えば布だけ持って移動して四角に切る。
つまんでボンドでくっつけつまみを作る。
ピンや台に付ける。
装飾する。
必要な材料だけ持って移動したら仕事部屋みたいなとこ(ないから娘の部屋ですが)に引きこもらなくていいんです。

とつまみ細工の「つ」もわかってないのに、力説してすみません。

お正月などに使ってくださる方はいるかしら?
持って行くにはまだまだですがお試し価格でボックスに入れるか考え中です。

ではまた新作をボックスに入れたらここでお知らせします。
皆様も風邪に気をつけてくださいね。
あと、雪道にも気をつけてくださいね。(私は3年に一回くらいコケて頭打ってるので雪道恐怖症です。)

  


Posted by Lakirara at 17:24Comments(0)ハンドメイド

2017年12月03日

ハンドメイド雑誌をいただきました。有難うございます。

今日はアクアマルシェの日ですね。
私も見に行きたかったのですが風邪をひいてしまって家でおとなしくしています。
先に息子が酷い風邪をひいたので結局作った作品をボックスに持っていくこともできなくて残念です。

で今日は作品の紹介でなくいただいた雑誌のお話です。
ツイでコットンタイムさんや貴和さんをフォローしているのですが
最近コットンタイムさん(ハンドメイドの雑誌)が「コットンタイムのバックナンバーを譲ります」って方のツイをRTされていたので「欲しいです」とお願いしたんです。残念ながらコットンタイムはもう譲り手が決まっていたのですが他の雑誌をいただけることになりました。
これがその雑誌たちです。
どれも綺麗に保管されていて大切にされていたのが伝わります。
こちらの方は今はつまみ細工をされていてもうこの雑誌達はお使いにならないとのことで有難くいただきました。





私にはまだまだ高度なパッチワークもたくさん載ってます。
手作りの雑誌って見るだけでも楽しいですね。

コットンタイムは年間購読し始めました。
これまでは図書館で借りてましたがとにかく順番待ちが凄いんです。
バックナンバーもなかなか借りれません。
ハンドメイドブームはまだまだ続いてるんでしょうか?

こちらは譲って頂いた方の作品写真の一部お借りしました。




つまみ細工って綺麗ですよね。
細かい細工に惚れ惚れします。
一度は作ってみたいです。
豪華な髪飾りもいいですがこの小さなヘアゴムの色あいが素敵です。

ではまた~。


  


Posted by Lakirara at 11:45Comments(0)ハンドメイド