2017年12月15日

クリスマスもまだだけどお正月用にキッズ簡単つまみ細工作ってみました。

お久しぶりです。
母の入院や自分の体調不良で(二回も続けて風邪ひいてました。)

クリスマス用や、現在置いているものの手直しなどにボックスに行きたかったのですがどうしても行けず、またこちらも更新もできませんでした。その間もあれこれ次の作品を考えてはいたのですが…。

この間本をいただいた素晴らしいつまみ細工作品にはまったく及びませんが自分でも作ってみたくなって挑戦しました。

クリスマスもまだだけどお正月用にキッズ簡単つまみ細工作ってみました。
こちらはヘアピンになっています。


クリスマスもまだだけどお正月用にキッズ簡単つまみ細工作ってみました。
こちらは赤ちゃんでもできる挟めるピンにすべり止めを付けました。

クリスマスもまだだけどお正月用にキッズ簡単つまみ細工作ってみました。
クリスマスもまだだけどお正月用にキッズ簡単つまみ細工作ってみました。

こちらはヘアピンとアメピンにそれぞれ花と下がり(呼び方がいまいちわからないのですが)を付けていて、二通りの付け方ができます。

まだまだ研究中ですがなんだかはまりそうです。

ミシンも針も糸もペンチもいらないなんてリビングや部屋を移動する主婦にぴったり。
私は子供を看ながらなんで移動材料が少ないのが助かります。
それと段階にわけて作れるのもいいですね。
例えば布だけ持って移動して四角に切る。
つまんでボンドでくっつけつまみを作る。
ピンや台に付ける。
装飾する。
必要な材料だけ持って移動したら仕事部屋みたいなとこ(ないから娘の部屋ですが)に引きこもらなくていいんです。

とつまみ細工の「つ」もわかってないのに、力説してすみません。

お正月などに使ってくださる方はいるかしら?
持って行くにはまだまだですがお試し価格でボックスに入れるか考え中です。

ではまた新作をボックスに入れたらここでお知らせします。
皆様も風邪に気をつけてくださいね。
あと、雪道にも気をつけてくださいね。(私は3年に一回くらいコケて頭打ってるので雪道恐怖症です。)



同じカテゴリー(ハンドメイド)の記事画像
マスクからエコバッグへ~この夏から秋に作ったものたち
お久しぶりです。生きてます。笑
卒業式や晴れの日に。はいからさんリボン2way、つまみの髪飾り他ボックスに入れました。
あけましておめでとうございます
ふわふわファーとフロッキーパーツのピアスやイヤリングをボックスに入れました。
ラピスラズリのピアス選んでくださり有難うございます。
同じカテゴリー(ハンドメイド)の記事
 マスクからエコバッグへ~この夏から秋に作ったものたち (2020-11-02 15:30)
 お久しぶりです。生きてます。笑 (2020-09-15 13:13)
 卒業式や晴れの日に。はいからさんリボン2way、つまみの髪飾り他ボックスに入れました。 (2019-02-02 09:47)
 あけましておめでとうございます (2019-01-06 14:50)
 ふわふわファーとフロッキーパーツのピアスやイヤリングをボックスに入れました。 (2018-11-26 19:41)
 ラピスラズリのピアス選んでくださり有難うございます。 (2018-11-17 19:16)


上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。