2017年10月14日

本日ボックスにビンテージボタンアクセいろいろ入れました。追記アリ

本日ボックスにビンテージボタンアクセいろいろ入れました。追記アリ

やっとこさ、レンタルボックスにビンテージボタンアクセあれこれ入れて来ました。
この間のマルシェから改良したものも結構あります。

チェコビーズとスワロのロングネックレスこの間より長くしました。アジャスターも付けました。

大きなしずく型の石レッドアベチュリンのY字ネックレスはリバーストーン、イエロージェイド、レッドアベチュリンの石で繋いでいます。
アクセントは前につけたマンテルで、そこから取り外しもできますが、首からもかぶってかけられます。

他にファーのチャームにボタンをつけたもの、
ボタンのイヤリング、ピアス、医療用サージカルピアスや、
ボタンのバレッタ、ヘアゴム、ピン、
シンプルなスワロとチューブのネックレス、
3つの違う種類のリングを重ねたネックレス、
天然石の数珠ブレスなど他にも盛りだくさん入れました。

写真のように入れすぎてかなり見にくい感じになってしまいました。
またディスプレイだけ直しに行けたらいいのですが…。

本日ボックスにビンテージボタンアクセいろいろ入れました。追記アリ

今日はボックス寄った帰りに娘の付き合いでアウトレットへ。
娘の魔法のカードでハロウイン仕様のパンケーキをいただき、歩きやすいシューズを選んでもらい、ワンピースを買ってもらいました。やった~。就職してくれてありがとうよ~。

が、気に入ったのに太ってるので若干サイズが合わないけど買ったのでハンドメイドでなんとか直して着ようと思ってます。
アウトレットにも大きいサイズコーナー欲しい。需要は…ないか?

少しでも痩せて普通のサイズが合うようにならないと(-_-;)
せっかくの服買ってもらうチャンスがあっても生かせない。

本日ボックスにビンテージボタンアクセいろいろ入れました。追記アリ

ハローウィンって関係ないけどなんとなくハッピーな気分になっていいですよね。
久しぶりのアウトレット広すぎてクタクタになりました。

ではまたアクアにお越しの際はぜひボックスも覗いてくださいませ。

ここからは追記です。10/15

※ボタンピアスの台紙に★印がついたものはイヤリングに交換できます。
 管理人様に伝えてくだされば約1週間いただければお直しいたします。
 ボタンの場合は大きいのでしっかりしたイヤリングにつけたいので申し訳ないですが追加代金をいただくことになります。

※天然石数珠ブレスは今回少し小さめです。
 もし気に入っていただいた方で、もう少しゆったりつけたい方は無料でプラス2cmまで大きくさせてもらいます。
 この場合も管理人様にお伝えください。約一週間くらいお時間をいただきます。

いつもこちらのブログをお読みくださりありがとうございます。
実はマスクケースのアクセスが今までで一番多いのですが、ラミネのマスクケースが欲しい方が多いのか、作り方を見たい方が多いのかどちらかな?
マスクケース作ったら需要あるかしら?
でもラミネート生地は結構お高いのでリバティでは値段も上がってしまうのでもっと買いやすい価格で作れたらいいんですが。。。
ま、もう少し試行錯誤してみます。
布でなら作れますが芯を入れたら洗濯ができにくい気がして、使ったマスクもポケットにちょっと入れてみたりすることを考えるとラミネがいい気もします。
ただ新品マスクとポケティ入れなら布でもいいのですが…。

ではお休みの方はゆっくりできますように。




同じカテゴリー(ハンドメイド)の記事画像
マスクからエコバッグへ~この夏から秋に作ったものたち
お久しぶりです。生きてます。笑
卒業式や晴れの日に。はいからさんリボン2way、つまみの髪飾り他ボックスに入れました。
あけましておめでとうございます
ふわふわファーとフロッキーパーツのピアスやイヤリングをボックスに入れました。
ラピスラズリのピアス選んでくださり有難うございます。
同じカテゴリー(ハンドメイド)の記事
 マスクからエコバッグへ~この夏から秋に作ったものたち (2020-11-02 15:30)
 お久しぶりです。生きてます。笑 (2020-09-15 13:13)
 卒業式や晴れの日に。はいからさんリボン2way、つまみの髪飾り他ボックスに入れました。 (2019-02-02 09:47)
 あけましておめでとうございます (2019-01-06 14:50)
 ふわふわファーとフロッキーパーツのピアスやイヤリングをボックスに入れました。 (2018-11-26 19:41)
 ラピスラズリのピアス選んでくださり有難うございます。 (2018-11-17 19:16)


上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。