2017年07月16日
初夏のチェコビーズたっぷりブレスレット
グリーンはすべてチェコビーズです。同じグリーンでも3種類のビーズを使ってます。
探すのも楽しい感じです。
小さなビーズは白とゴールドのガラスビーズを使いました。
ゴールドのリーフがアクセントになってます。
こういうのをずっと作りたかったのですが、結構時間がかかるので少しずつ作って、やっとこさ繋がりました。
チェコビーズはキラキラしてるけど、スワロほどは主張せず、ガラスビーズの派手な輝きでもない、落ち着いた輝きなので私は好きです。
今同じパターンのネックレスも作ってます。
今までもチェコビーズは使ってましたが一度にこれほど使ったのは初めてです。
チェコビーズはキラキラ感が優しいのでたくさん集まると魅力が増すビーズだと思いました。
ぜひ持って行ったら覗いて見てください。
なんとか早く作って持って行きたいのですが心配なのは一番必要な種類のビーズが少ないこと。
こういうの好きな方いるかしら?
できたらいろんな色で作ってみたいのだけど。
一応ご存知の方は多いと思いますが
★チェコビーズとは(貴和製作所さんからお借りしました。)
ビーズの加工技術の本場チェコで作られたビーズの総称がチェコビーズです。
ベネチアングラス、ボヘミアングラスの流れをくんだ長い歴史があり、その歴史の中で培われたチェコの高度なガラス加工技術による絶妙なカラー、優しく丸みを帯びた形に魅了されるチェコビーズファンはたくさんいます!
ファイヤーポリッシュと呼ばれるビーズが有名ですが、他にもプレスビーズやシードビーズ、ガラスパールなどが生産されています。
一粒一粒の個性と、あたたかみのある雰囲気がチェコビーズの大きな魅力です!
★チェコビーズとは?(こちらのサイトからお借りしました。http://www.ne.jp/asahi/kireidane/home/index.html)
チェコで作られるビーズを総称してチェコビーズといいます。
ファイヤーポリッシュがチェコの代表的なビーズでしょうか?
ファイヤーポリッシュとは火で磨くという意味から付けられました。
火で磨くというのは、機械でカットしたビーズを高熱で溶かして
表面にツヤ出す行程の事を指します。スワロフスキ-ビーズに比べて
やさしい感じがするのは熱によりカットしたラインが丸くなった為です。
またチェコビーズの歴史は古く、ボヘミアンガラスビーズが元祖です。
チェコは多くの会社で作られている為、色や形は数えられない位あります。
スワロも綺麗ですがチェコビーズも種類がたくさんあって奥が深いですね。
では暑いですが今日も続き頑張ります。
昨日も「手が痛い、肩がこった~。」って独り言言ってると、娘に「誰も頼んでないで。」と言われました。
返す言葉もありません。苦笑
マスクからエコバッグへ~この夏から秋に作ったものたち
お久しぶりです。生きてます。笑
卒業式や晴れの日に。はいからさんリボン2way、つまみの髪飾り他ボックスに入れました。
あけましておめでとうございます
ふわふわファーとフロッキーパーツのピアスやイヤリングをボックスに入れました。
ラピスラズリのピアス選んでくださり有難うございます。
お久しぶりです。生きてます。笑
卒業式や晴れの日に。はいからさんリボン2way、つまみの髪飾り他ボックスに入れました。
あけましておめでとうございます
ふわふわファーとフロッキーパーツのピアスやイヤリングをボックスに入れました。
ラピスラズリのピアス選んでくださり有難うございます。
Posted by Lakirara at 12:05│Comments(0)
│ハンドメイド