この広告は365日以上更新がないブログに表示されます。  

Posted by 滋賀咲くブログ at

2018年01月03日

本日ボックスに福袋を入れました。



本日午後、ボックスに福袋を入れました。
成人式の髪飾りをお探しの方、卒業式に振り袖や袴をお考えの方、また洋服の髪飾りをお探しの方、ぜひ覗いて見てくださいませ。
去年、ミンネなどで購入いただいたデザインのコサージュやバレッタも福袋にしてお安くなりました。お子様の卒業(園)式、入学(園)式のお母様にいかがでしょうか?



福袋以外の髪飾りもございます。

またビンテージボタンを使った髪飾りや、イヤリング、ピアス、ブローチなども置いていますのでお近くにお越しの際はぜひ。
  


Posted by Lakirara at 00:52Comments(0)ハンドメイド

2018年01月02日

あけましておめでとうございます。福袋できました!



新年に作る福袋って有りなのかな?
年末まで風邪ひきや母の入院でなかなか手をつけられず(本当は12月中に、成人式用に出したかったのですが)本日少しばかり作ってみました。説明の汚い字が…すみません。

もう成人式にはムリかもだけど、卒業式の振り袖や袴にどうでしょうか?
アーティシャルフラワーなので洋服や、発表会などにもいけると思います。

5個は2WAYでコサージュにもヘアアクセにもなります。
模様のある袋のうち一個はバレッタです。できれば明日か明後日に持って行きたいと思っています。
またボックスに入れましたらこちらに載せますのでお探しの方はぜひご覧になってください。





  


Posted by Lakirara at 11:19Comments(0)ハンドメイド

2017年12月31日

今年は有難うございました。来年もどうぞよろしくお願いします。

え~っと、20日くらいから仕事を少しだけはじめたら、すっごく疲れてしまって、その上風邪ひいたりして、クリスマス前からボックス行けてません。
福袋作りますどころではなくなってしまいほんとに残念です。
模様替えも今年はムリなのでぜひ来年はじめに行きたいと思ってます。
いつも覗いてくださる方がいらしたら、ほんとに放ったらかしになってしまいすみません。

仕事とは別に、こちらもできるだけ頑張りたいなと思ってます。
またボックスに行けたら更新します。

皆様も風邪に気をつけてお過ごしください。
来年も皆様に今年以上のたくさんの福が訪れますことを願っています。

私の願いは来年は今年以上にたくさんライブに行きたいです。
泊りならなお嬉しいです。
日本でも北海道、沖縄など行ってないところがあるのでライブ付きで行けたら最高です。

ハンドメイドではもっと勉強して、プチプラだけど、買ってよかったって思っていただける作品を作りたいです。
布もいっぱいあるのでボックスにいれられるような作品も作りたいです。
つまみ細工ももっと練習して卒業シーズンには大物を作れるようになりたいです。
願望はいっぱいです。実現できるように頑張らないと。

では皆様、良いお年をお迎え下さいませ。






  


Posted by Lakirara at 11:40Comments(0)ハンドメイド

2017年12月18日

つまみ細工のヘアピンなどお試し価格でボックスに入れました。


こちらはUピンにつけたものやヘアピンです。
今ある髪飾りに少し足したいという場合にも便利です。
また3本とか2本とか重ね付けもいいかと思います。
大人の方もつけられると思います。
よかったらボックスを覗いてみてください。



写真が暗くてすみません。



髪の少ないベビーやキッズ用に挟むタイプのピン(すべり止め付き)や
パッチン留めもピンク、黄色、水色、赤など作ってみました。

まだまだ本格的なものではないので材料費程度のお試し価格にしています。
七五三やお正月、浴衣にもいいですが普段使いにしても可愛いと思います。

あといくつかアクセサリーも追加しました。

ボックスの中は左半分がクリスマス、右はお正月みたいな感じになっています。

昨日、ボックスでキッズリボンやイヤリングなどお買い求めいただいたお客様、有難うございました。
たくさん使っていただけると嬉しいです。

新年の福袋ですが現在いろいろ考え中です。
決まりましたらまたこちらでお知らせいたします。

今年は数年ぶりにクリスマスケーキを予約しました。
真ん中もいちごのやつで、ちょっとお高いverです。
母も無事に退院しましたのでこのケーキ持って実家に行こうかなあと思います。

母は先月お腹が痛いからと大腸ファイバーをして初期のガンが見つかり、この間手術をしました。
やはり人間ドックでも住民検診でもうるさがらずにしないといけないと改めて思いました。
ドック、ある病院に予約に行ってみたらもう今年は締め切りで来年分になるとのことでした。
来年度は必ず受けなければと思います。
とここで宣言しとくので来年4月以降にまだ予約してなかったら私を知る人は叱ってくださいね。って人頼み。

  


Posted by Lakirara at 00:29Comments(0)ハンドメイド

2017年12月15日

クリスマスもまだだけどお正月用にキッズ簡単つまみ細工作ってみました。

お久しぶりです。
母の入院や自分の体調不良で(二回も続けて風邪ひいてました。)

クリスマス用や、現在置いているものの手直しなどにボックスに行きたかったのですがどうしても行けず、またこちらも更新もできませんでした。その間もあれこれ次の作品を考えてはいたのですが…。

この間本をいただいた素晴らしいつまみ細工作品にはまったく及びませんが自分でも作ってみたくなって挑戦しました。


こちらはヘアピンになっています。



こちらは赤ちゃんでもできる挟めるピンにすべり止めを付けました。




こちらはヘアピンとアメピンにそれぞれ花と下がり(呼び方がいまいちわからないのですが)を付けていて、二通りの付け方ができます。

まだまだ研究中ですがなんだかはまりそうです。

ミシンも針も糸もペンチもいらないなんてリビングや部屋を移動する主婦にぴったり。
私は子供を看ながらなんで移動材料が少ないのが助かります。
それと段階にわけて作れるのもいいですね。
例えば布だけ持って移動して四角に切る。
つまんでボンドでくっつけつまみを作る。
ピンや台に付ける。
装飾する。
必要な材料だけ持って移動したら仕事部屋みたいなとこ(ないから娘の部屋ですが)に引きこもらなくていいんです。

とつまみ細工の「つ」もわかってないのに、力説してすみません。

お正月などに使ってくださる方はいるかしら?
持って行くにはまだまだですがお試し価格でボックスに入れるか考え中です。

ではまた新作をボックスに入れたらここでお知らせします。
皆様も風邪に気をつけてくださいね。
あと、雪道にも気をつけてくださいね。(私は3年に一回くらいコケて頭打ってるので雪道恐怖症です。)

  


Posted by Lakirara at 17:24Comments(0)ハンドメイド

2017年12月03日

ハンドメイド雑誌をいただきました。有難うございます。

今日はアクアマルシェの日ですね。
私も見に行きたかったのですが風邪をひいてしまって家でおとなしくしています。
先に息子が酷い風邪をひいたので結局作った作品をボックスに持っていくこともできなくて残念です。

で今日は作品の紹介でなくいただいた雑誌のお話です。
ツイでコットンタイムさんや貴和さんをフォローしているのですが
最近コットンタイムさん(ハンドメイドの雑誌)が「コットンタイムのバックナンバーを譲ります」って方のツイをRTされていたので「欲しいです」とお願いしたんです。残念ながらコットンタイムはもう譲り手が決まっていたのですが他の雑誌をいただけることになりました。
これがその雑誌たちです。
どれも綺麗に保管されていて大切にされていたのが伝わります。
こちらの方は今はつまみ細工をされていてもうこの雑誌達はお使いにならないとのことで有難くいただきました。





私にはまだまだ高度なパッチワークもたくさん載ってます。
手作りの雑誌って見るだけでも楽しいですね。

コットンタイムは年間購読し始めました。
これまでは図書館で借りてましたがとにかく順番待ちが凄いんです。
バックナンバーもなかなか借りれません。
ハンドメイドブームはまだまだ続いてるんでしょうか?

こちらは譲って頂いた方の作品写真の一部お借りしました。




つまみ細工って綺麗ですよね。
細かい細工に惚れ惚れします。
一度は作ってみたいです。
豪華な髪飾りもいいですがこの小さなヘアゴムの色あいが素敵です。

ではまた~。


  


Posted by Lakirara at 11:45Comments(0)ハンドメイド

2017年11月30日

ビンテージボタンのブローチとヘアゴム

しばらくご無沙汰で、ボックスにも行けてません。
母の入院や自分の体調などいろいろ重なって…。
気になるボックスのアクセ、少し直したいものもあって行きたいのですが。いつ行けるかなあ。。。

最近作ったのはボタンブローチとヘアゴム。
夜に撮ったので光って今一つの写真ですね。

ヘアゴムは極細で丈夫な結びやすいゴムを二重にしています。
これだとカンがいらないしいいのですがこの細さでも通らないボタンのほうが多く、このゴムはボタンとビーズを選びます。見事通ったものだけで作ったのでやっぱり地味かしら?



あれ?ちょっと来ない間になんだか投稿の仕方が変わってしまってますがちゃんとアップされるのかしら?

12月2日はアクアマルシェですね。
よろしければレンタルボックスも覗いてくださると嬉しいです。
ではボックスに行ければこちらでまたお知らせします。  


Posted by Lakirara at 21:47Comments(0)ハンドメイド

2017年11月24日

ちょっと豪華なべっ甲風ピアス作ってみました。





盛りすぎ?作りながらなんか盛りすぎな気がしてたんだけど写真撮ってみたら飾りの割合が大きい?
でも実物はそうでもなかったんだけど。

なかなかこういうの作る機会がなかったんですがいろいろビジューやパールを貼り付けるのって楽しいです。
今手元にイヤリングの貼り付けタイプがないのですがご要望があれば交換します。
イヤリングはモノによっては追加をいただくこともあります。
またボックスに持って行ければこちらに載せますのでよかったら覗いてください。

今日から娘はディズニーシー。
入社一年目なのに有給どんだけとるねん?なほど遊んでます。

会社によるでしょうが新入社員でも有給をとれる雰囲気の会社っていいですよね。
昔は酷かった。
特に私は医療関係でしたがほとんどとらせてもらえなかった。
ほぼ捨ててました。友達の結婚式も行けなかった悲しい想い出が…。

ま、今もブラック企業があるのは知ってますが…。
娘に先輩に感謝しなあかんで~って言ってます。

アクセ作り、寒いけどまだ暖房なしで頑張ってます。少し作業しただけで足が冷えて腰痛が出てしまいました。
なのでぼちぼち作っています。
またボックスに入れましたらお知らせします。

皆様も寒さが厳しいので体調に気をつけてくださいね。  


Posted by Lakirara at 18:39Comments(0)ハンドメイド

2017年11月19日

ボックスに新作など、入れました。



先程ボックスに新作など入れて来ました。
今日はさすが日曜日、とても賑わっていました。

時間のある時は私もボックス一つ一つを見て回ります。
見て回るの大好きなんです。
見てるだけでもハンドメイドって癒やされますね。

ちょっと早いですがなかなかボックスまで行けないので中途半端にクリスマスモードになってますが今までのビンテージボタンのアクセも置いています。
ぜひ覗いて見て下さい。







  


Posted by Lakirara at 17:20Comments(0)ハンドメイド

2017年11月17日

クリスマスにはまだ早いけど~。





グログランリボンやビロードのリボン、オーガンジーリボンとコットンパールでいろいろイヤリング、ピアスを作ってみました。
イヤリングが多いのですがご希望があれば無料でピアスと交換できるものもあります。

クリスマスはちょっと豪華な食事とか、華やかなパーティーとか、なんかイベントとかに行く方が多いかと思います。想像です。
私は結婚してからは豪華なおしゃれなクリスマスの想い出はないですが…。なんか悲しいけど。

数十年前はそれなりに私にもクリスマスってものがありました。
独身の頃は好きな服も買えたなあ。一昨年くらいにやっと捨てたバブリーなスーツとか着てました。
今日Mステで見た荻野目ちゃんと踊ってた高校生ダンス部の子たちみたいな雰囲気ですね。
年がわかってしまうけど。笑

その当時は、クラブじゃなくてディスコ全盛期でした。
マハラジャとかね。知ってる人は同世代ね。懐かしいわ~。
そう考えると人は遊べる時に遊んどかないと後悔しますね。
主婦になったら(主婦になっても好きにできる人ももちろんいるんだけど…)自分の楽しみにはなかなか使えないしお金は生活費に消えていく~。

暗い方向になってしまいました。
キラキラとかわいいで楽しく生きようって言うブログなのに。どうもすみません。
実は根が暗いもので…。

そんな私が最近思うのは行きたいとこがあったら、いつか行こうなんて思わずに今できるなら行ったほうがいいってことです。
元気で病気知らずだった母がもうすぐ入院するので私にもそういう時がきたなって思っています。

私は主婦になって子育てして苦労もしたけど、好きなライブに行くことは諦めなかったことがよかったと思ってます。
これからだんだん行けなくなってくるかもしれないんだって思うと、文句言われながらも行ける時に行っておいてよかったと思います。
それが今生きる力になってると思うのです。

エンタメは寂しい主婦を救う。
ほんとに救われて生きてこれたからもしこの先ライブに行けなくなってもずっと応援したいと思ってます。

あれ?なんかクリスマスのアクセからえらい話が暗くなりました。

では土日にボックスに行けたらまた更新します。  


Posted by Lakirara at 23:30Comments(0)ハンドメイド