この広告は365日以上更新がないブログに表示されます。  

Posted by 滋賀咲くブログ at

2017年06月10日

ソーダライトの数珠ブレスレット



内径16cmです。
大きめなので父の日にと思い作りました。
ボックス持って行きたいけど行けるかなあ。
とりあえずミンネかcreemaに上げてみます。

minne

ソーダライトイトは8mm。
ソーダライトは古くから希望を意味するブルーカラーで人々から愛用されてました。
ソーダライトはラピスラズリとは違って粒によっては少し黒味が掛かっているのとラピスラズリのブルーより深いブルー色をしているのが特徴です。和名は方曹達石です。9月と12月の誕生石です。

こちらの石は照りと模様が魅力的です。

ソーダライトは勇気と希望を与えてくれると言われています。

石の意味は諸説ありますので言い伝えとしてご理解ください。

他にオニキス、アメジスト、水晶を合わせました。

昨日載せたネックレス、娘が気に入って、同じ色あいのブレスを作ることになりました。
細かいから3連のうち1連しかまだ作れず。
数珠ブレスと同じくオペロンゴムで作ってますがビーズは穴が小さいのでギリギリです。
さてどうしたものか?
うまくできたらまずボックスに密かに考えてます。


  


Posted by Lakirara at 11:49Comments(0)ハンドメイド