2020年11月02日
マスクからエコバッグへ~この夏から秋に作ったものたち

最近は、マスクのほかにエコバッグを作っていますが、たくさんの作り方があり模索中です。
最も生地を有効に使える作り方を考え中。
でもなかなか難しいです。
今のところこのようなレジ袋Lサイズは生地が60~70×100~130くらいは必要で、ナイロンタフタやナイロンオックスで作るならなら正直買ったほうが安いかなって思います。
ただ薄い綿などで作るなら少し安く作れます。
服や雑貨を入れるなら布でもいいので布で作るなら販売もありかなあって思ってます。
あ、まだまだ練習が必要ですが。

こちらはコンビニエコバッグ。サイズが小さいですがお惣菜やお弁当が傾かない底が広いバッグです。
つぶれないようにパンだけ入れるとか、卵入れるとか、小さいけどそれなりに用途はあります。
友達にモニタリングしてもらってます。
また感想聞かせてね。

あとは家族からのたのまれ物、なぎささんもどき五連パールイヤリング。
ピアス穴があるけど化膿するから今回はイヤリングにしました。
友達の結婚式に着用しなかなか好評だったようです。

サニタリーポーチ。簡単な作りですが使いやすいようです。
珍しく文句を言わずに毎日使っています。




この夏作ったマスクとマスクケースの一部です。
委託と友人に頼まれたものなど。
一番上は表生地に高島ちぢみや、淡路島で有名なしじれという夏生地を使っています。
中央にあるのは綿ポリを使っています。
アイロンがいらない生地なので楽です。
内生地には抗菌涼感ブロード生地を使いました。
流行りの鬼滅やかわいい女の子柄も作ってます。
今は普通の生地のマスクを作っています。
内生地は抗菌防臭加工Wガーゼにしています。
最近寒くなったので次はレッグウォマー、ハンドウォーマーとかを編んでみたいと思ってます。
冷え性ひどいので。まずは100均の毛糸で練習しようと買ってきました。
時間が、、、足らないです。。。
また何か完成したら載せてみたいと思います。
高校時代以来したことがない編み物。さて完成するまで続くでしょうか?(苦笑)
寒さも本格的になってきました。
インフル、コロナに十分注意したいですね。
私も低飛行ですがなんとか無事に過ごしたいと思います。
ここまで読んでくださって有難うございました。
2020年09月15日
お久しぶりです。生きてます。笑
ご挨拶もなくご無沙汰していました。
今日久しぶりにログインしたらたまに見に来てくださってる方がいらして嬉しかったです。
現在は私は何をしているかと言いますと
マスクやマスクケースや、今はエコバッグを作っています。
もう少し数ができたらcreemaやミンネに出したいと思いつつ、委託させてくださるところがあったり、お友達や、知り合いに買っていただくなどして過ごしています。
つたない作品を買っていただきありがとうございます。
実はもうすぐ敬老の日で
母に何か欲しいものがないか尋ねたら
手さげカバンと言われたので作ってみましたが
わりと派手好きな80歳なのでとちょっと地味かわいい生地にしました。

でもなかなかうるさくて気に入らないと使わないのです。
前に作った地味なカバンとポーチは使ってないの知ってるのでその画像を探しにここへやって来ました。
携帯にはもう残ってなくて。
コロナでどこにも行けず、長く友達とも会えないし、人間らしい会話してません。
そろそろ精神が限界なのでまた作品をこちらで見ていただけたら嬉しいです。
コメントも大歓迎です。
よかったらまた覗いてください。
これが地味なトートです。笑

どこにしまいこんだのだろう?
あと最近作ったエコバッグなどです。写真があいからず下手くそです。



とりあえずいろんなのを作っています。
一枚目はコンビニ用でそこが広いです。二枚目は普通のレジ袋Lくらいで娘が使っています。
下はコンビニ用でたためない障害のある方用に丸めてポケットに入れると巾着に収納できます。
ではこれから時間ができたらボチボチ紹介していきます。
忘れたころに覗いてください。
コロナ退散を願います。
みんな元気で過ごせますように。
会いたい人に早く会えますように。
ライブに行けますように。
今日久しぶりにログインしたらたまに見に来てくださってる方がいらして嬉しかったです。
現在は私は何をしているかと言いますと
マスクやマスクケースや、今はエコバッグを作っています。
もう少し数ができたらcreemaやミンネに出したいと思いつつ、委託させてくださるところがあったり、お友達や、知り合いに買っていただくなどして過ごしています。
つたない作品を買っていただきありがとうございます。
実はもうすぐ敬老の日で
母に何か欲しいものがないか尋ねたら
手さげカバンと言われたので作ってみましたが
わりと派手好きな80歳なのでとちょっと地味かわいい生地にしました。

でもなかなかうるさくて気に入らないと使わないのです。
前に作った地味なカバンとポーチは使ってないの知ってるのでその画像を探しにここへやって来ました。
携帯にはもう残ってなくて。
コロナでどこにも行けず、長く友達とも会えないし、人間らしい会話してません。
そろそろ精神が限界なのでまた作品をこちらで見ていただけたら嬉しいです。
コメントも大歓迎です。
よかったらまた覗いてください。
これが地味なトートです。笑

どこにしまいこんだのだろう?
あと最近作ったエコバッグなどです。写真があいからず下手くそです。



とりあえずいろんなのを作っています。
一枚目はコンビニ用でそこが広いです。二枚目は普通のレジ袋Lくらいで娘が使っています。
下はコンビニ用でたためない障害のある方用に丸めてポケットに入れると巾着に収納できます。
ではこれから時間ができたらボチボチ紹介していきます。
忘れたころに覗いてください。
コロナ退散を願います。
みんな元気で過ごせますように。
会いたい人に早く会えますように。
ライブに行けますように。
2019年02月02日
卒業式や晴れの日に。はいからさんリボン2way、つまみの髪飾り他ボックスに入れました。




こちらのはいからさんリボンは2wayというか3wayというかリボンと花の飾りが外せますので単品で使うこともできます。
去年よりバージョンアップしてますのでぜひ手にとって御覧ください。

こちらはつまみ細工でコームと簪を作りました。セットでお求めやすくなってます。

こちらは単品ですので、買った髪飾りがなんかもの足りない、寂しいなって時にいかかでしょうか?
一つ使いも可愛いです。
浴衣にもいいですね。

こちらは去年も出しましたが、結びの種類を変えたり、水引を使って少しバージョンアップしました。
大きな飾りは着物やさんなどで買うと5000円ほどしますね?(私も長女の成人式に買いました。)
それはその時も思ったけど、今見てもすごくちゃっちい(安っぽい)んです。
なので卒業式の袴には自分で作ったんです。
その時はつまみ細工までできなくて、アーティシャルフラワーにUピンを付けて作りました。
Uピンがなくても、手芸やさんのワイヤーに茎を添えて伸びるお花用テープ(100均にもありました。)を巻けばピンになります。
この作り方はネットでも載ってます。
="">
ネットを見ながら初めて作ったんですがつまみよりはずっと簡単にできます。
自分で作って見ようとされる方は挑戦してみてくださいね。
ではまだまだ寒い日が続きます。
インフルも猛威を奮ってますので皆さまお身体ご自愛くださいませ。
2019年01月06日
あけましておめでとうございます
あけましておめでとうございます。
本年もよろしくお願いします。
こちらのお正月飾りは、紙紐で作りました。
ネットで載っててやってみたらなかな本物ぽい出来栄えになりました。
ボックスに行くのが遅くなって今更感満載ですが、お越しの際はのぞいて見てください。
一つは実家に、ここに写真がないのを自宅に飾りました。
造花と、ブリザとドライフラワーを使ってみました。
ボックスにはこれに獅子舞も付けてみました。
作るの楽しいですしおすすめです。笑
昨日やっとボックスに新作を持って行きました。
なんだか横向いっちゃってるのとかありますがそのほか資材を置いて来ました。
よろしければまた覗いてみてください。
2018年11月26日
ふわふわファーとフロッキーパーツのピアスやイヤリングをボックスに入れました。
こんばんわ。
やっと冬向け、ちょっと気持ちクリスマス?なピアスやイヤリングを入れました。
また覗いてみてください。
ファー付きでちょっと可愛く、グレーやラベンダー、大人もつけやすい色です。
こちらはアクリルビーズですが大きすぎず使いやすそうです。それに軽いです。
こちらにイエロージェイドを付けたピアスもあります。
ボッくス全体写真、いつものようにうまく撮れませんでした。
またもう少し、貼り付けボタンなどのアクセも作り中です。
また入れましたら更新します。
寒い日が続きます。
皆様お身体ご自愛ください。
2018年11月17日
ラピスラズリのピアス選んでくださり有難うございます。
お久しぶりすぎますがこんばんわ。
実は体調が悪く、その上パソコンも壊れてしまって、長らく記事を更新できませんでした。
この記事、古いので書いてますのでうまく投稿できるか不安です。
ボックスには少しずつですが入れに行ってました。笑
インフルエンザやかぜの季節、皆様も気をつけてください。
本日ボックスにて私のちょこっと自信作ラピスラズリのピアス選んでいただき有難うございました。
あとボタンも購入いただき有難うございます。
久しぶりの更新なので新作をご紹介。
今回は普段はもちろんですが、クリスマスやイベントを意識してファーを使い華やかにしてみました。
大きめは苦手と言う方も、イベントやライブ、クリスマス、忘年会など、普段と違う場所ならつけられそうかと思います。
私もこの間、でっかい羊毛フェルトのイヤリングをつけて出かけてみました。
髪の間から見え隠れしてそんなに大きさは気にならず、視線が耳にいくので顔が目立たなくていい感じでした。笑
カボションを貼り付けたピアスは2wayで、カボションだけでも使えますので、便利です。





少しだけ説明を。
ピンクのファーはイヤリングなのでピアス穴のない方に作りました。
パープルのファーピアスは貼り付けたカボションだけでも使える2wayです。
グレーのファーピアスはビンテージボタンを使っています。
ブルーのピアスはアクリルビーズですが色が好きで買いました。
上と下にゴールドを使ってますので見栄えがいいかと思います。
★ピンクファーのイヤリングはピアスに交換できます。
ブルーのビーズのピアスとビンテージボタンのピアスはイヤリングに交換できます。
★★貼り付けカボションのピアスはイヤリング代金をいただければ交換できます。
と書いてますがまだボックスには持って行けていません。
ボックスに持っていきましたらこちらに書きますのでまた覗いてみてください。
いつもボックスを覗いていただき有難うございます。
実は体調が悪く、その上パソコンも壊れてしまって、長らく記事を更新できませんでした。
この記事、古いので書いてますのでうまく投稿できるか不安です。
ボックスには少しずつですが入れに行ってました。笑
インフルエンザやかぜの季節、皆様も気をつけてください。
本日ボックスにて私のちょこっと自信作ラピスラズリのピアス選んでいただき有難うございました。
あとボタンも購入いただき有難うございます。
久しぶりの更新なので新作をご紹介。
今回は普段はもちろんですが、クリスマスやイベントを意識してファーを使い華やかにしてみました。
大きめは苦手と言う方も、イベントやライブ、クリスマス、忘年会など、普段と違う場所ならつけられそうかと思います。
私もこの間、でっかい羊毛フェルトのイヤリングをつけて出かけてみました。
髪の間から見え隠れしてそんなに大きさは気にならず、視線が耳にいくので顔が目立たなくていい感じでした。笑
カボションを貼り付けたピアスは2wayで、カボションだけでも使えますので、便利です。
少しだけ説明を。
ピンクのファーはイヤリングなのでピアス穴のない方に作りました。
パープルのファーピアスは貼り付けたカボションだけでも使える2wayです。
グレーのファーピアスはビンテージボタンを使っています。
ブルーのピアスはアクリルビーズですが色が好きで買いました。
上と下にゴールドを使ってますので見栄えがいいかと思います。
★ピンクファーのイヤリングはピアスに交換できます。
ブルーのビーズのピアスとビンテージボタンのピアスはイヤリングに交換できます。
★★貼り付けカボションのピアスはイヤリング代金をいただければ交換できます。
と書いてますがまだボックスには持って行けていません。
ボックスに持っていきましたらこちらに書きますのでまた覗いてみてください。
いつもボックスを覗いていただき有難うございます。
2018年09月24日
ボックスにハロウィン風味のアクセサリーを入れました。
直径2cmの羊毛フェルトでハロウィンっぽいのや、秋っぽいピアスやイヤリングを作ってみました。
イベントにも、普段にも使えるように小さなチャームを付けました。
色の組み合わせもいろいろでどれも一点ものです。
イヤリングをピアスに
ピアスをイヤリングになど
ご希望がありましたら1週間くらいで交換させていただきます。
ボックスの係の方にご相談ください。
キッズくるみボタンのヘアゴムです。
ゴムは日本製で丈夫です。
ちょっと豪華にふわふわリボンでまわりを飾りました。
ハロウィン気分も味わえますし、可愛いねこちゃん模様なんで普段もできると思います。
どちらも可愛いお値段になっています。笑
ぜひマイカルへお越しの際はボックスも覗いてみてくださいね。
若干、こちらもハロウィンっぽいチャームつけてみました。
2018年08月29日
秋っぽい新作ピアス、イヤリングをボックスに入れました。
まだまだ暑い日が続きますが、そろそろ秋っぽいものを作ってみました。
上の写真はジャパンビンテージボタンとオーガンジーリボンのタッセルのピアスです。
あと天然石と正絹のタッセルピアス
こちらはジャパンビンテージボタンのピアス、医療用サージカルピアス、イヤリングといろいろあります。
ピアスに交換、イヤリングに交換などご相談ください。
ボックスの係りの方にお伝えください。
こちらはノンホールピアスとピアスになります。
キラキラジルコンなのでお顔が明るい雰囲気になります。
ビンテージ好きな方、手作り好きな方には、ボタンだけ買っていただくこともできます。
お近くにお越しの際はぜひ覗いてみてください。
2018年08月14日
ジャパンビンテージボタンのピアスをボックスに入れました。
ジャパンビンテージボタンのピアスをボックスに入れました。
ボタンを生かすようにボタン自体は飾らず、キャッチに飾りをつけたり、カンにボタンをつけ、その下に飾りをつけたりしています。
キャッチに飾りをつけたものは、キャッチをお手持ちのものに変えてもらうと、ボタンのみでシンプルにつけることができます。
カン付きのピアスパーツは材質:真鍮/16k Gold Plated(16K ゴールドプレート) の高品質で普通のメッキより長持ちします。
また金糸混じりの白のタッセルは正絹ですので美しく手触りがいいと思います。
作品によっては、イヤリングに交換可能なものもございます。
係りの方に問い合わせください。
この間、アマゾナイトのネックレス、ターコイズイヤリング、ノンホールピアス、ビンンテージボタンなどを
お買い上げくださったお客様有難うございました。
まだまだ暑い日が続きますので皆さまお身体ご自愛ください。
ではまた~。
2018年08月08日
ジャパンビンテージボタンデッドストックをボックスに並べました。
お久しぶりです。
ボックスには少しずつ作品をたしていたのですがこちらにはなかなか来れずにいました。
その間も購入していただいた方もいらしたのにお礼も書けずすみません。
パソコンが絶不調で今も恐々打ってます。
最後に記事投稿できるか心配です。
ボタンなんですが、まだ手元にたくさんあって、自分で使い切れないので、ぜひビンテージ好きな方や、アクセ作りや手作り好きな方に使っていただきたく並べて来ました。
一部紹介します。
だいぶん前にこのボタンについては記事を書いています。
こちらのビンテージボタンは使われていないものですが、個人のおうちに保管されていたものです。状態の良いものを選んでいますが中には経年による色落のあるものもあります。
例えば

こちらのピンクのボタンは色落ちが何か所かありますが、その部分にビーズなど飾りを貼れば使えると思い並べました。

こちらの白のボタンは大中大きさが違いますがとてもかわいい模様で形もかわいいです。



こちらも最近見かけない糸で作られたボタンなどもあります。
夏のピアスなども少し足しましたのでよろしければまたボックスを覗いてくださいね。
こちら、この間の分は、購入いただいたので1ペア追加しました。
こちらは前回のピアスで、今回のピアスとは多少違います。
ボックスには少しずつ作品をたしていたのですがこちらにはなかなか来れずにいました。
その間も購入していただいた方もいらしたのにお礼も書けずすみません。
パソコンが絶不調で今も恐々打ってます。
最後に記事投稿できるか心配です。
ボタンなんですが、まだ手元にたくさんあって、自分で使い切れないので、ぜひビンテージ好きな方や、アクセ作りや手作り好きな方に使っていただきたく並べて来ました。
一部紹介します。
だいぶん前にこのボタンについては記事を書いています。
こちらのビンテージボタンは使われていないものですが、個人のおうちに保管されていたものです。状態の良いものを選んでいますが中には経年による色落のあるものもあります。
例えば
こちらのピンクのボタンは色落ちが何か所かありますが、その部分にビーズなど飾りを貼れば使えると思い並べました。
こちらの白のボタンは大中大きさが違いますがとてもかわいい模様で形もかわいいです。
こちらも最近見かけない糸で作られたボタンなどもあります。
夏のピアスなども少し足しましたのでよろしければまたボックスを覗いてくださいね。
こちら、この間の分は、購入いただいたので1ペア追加しました。

こちらは前回のピアスで、今回のピアスとは多少違います。
Posted by Lakirara at
17:09
│Comments(0)