ヴィンテージ?デッドストック?なんやそれ~?

Lakirara

2017年04月06日 21:50

無知とは恐ろしいものですな。

昨日紹介したボタンやらはなんとなんとなんと、日本製ヴィンテージのデッドストックちゅうもんやと判明しました。
譲ってくださった方に聞いても今まで黙ってらして(私が遠慮すると思われたのかな?)私も調べたけど同じようなものはヴィンテージボタン屋にもなかったんよね。で今日作ったものを見ていただいてやっと詳しく聞けた。

ボタンの一部はこんな感じ。
譲り主さんが私にこんなの使いますかって紹介してくれた画像やからたぶんここにあるのはその中でも値打ちがあるってことだと今頃わかった。




ヴィンテージについては
こちらをどうぞ。
これも譲り主さんが教えてくれた。

https://t.co/xbReb8CqWZ

知らんかったわ。
もっと早く言うて~。

そんな貴重なもんに私ごときがパール貼り付けてたら価値が下がるんやないかいな?

なんと刺繍ものは1950年から1960年代、コートやらをオーダーしてた古き良き時代の日本製ヴィンテージのデッドストックだそうです。
プラスティック系は1960年代からのものらしいですがボタンやさんによると「ヴィンテージのデッドストックと紹介して問題ない」らしいです。

そんなわけで、どうしたら貴重なものを自分が活かせるか新たな課題ができました。
あ~、センスが欲しい。
センスってどっかに落ちてないかな。


関連記事